The Product brings back the virgin landscape in Japan.
Yamanaka Nuri from Kaga, Japan
The Product brings back the virgin landscape in Japan.
The Product brings back the virgin landscape in Japan.
Yamanaka Nuri from Kaga, Japan
現在の約一合(180ml)の量をあらわしていた「升」は、ひとの両手で掬い上げた量を元につくられた単位です。またその量は、ひとがじぶんにちょうどよい穀物の量であったとも言われます。
もののぐには1/2桝から3桝までの量をおさめるうつわがあります。
あなたにちょうどよいサイズを選んでみてください。
An old unit of measurement, the masu ‒ equivalent to ichi-go or 180ml today ‒ was conceived of based on the amount of rice a person could scoop up with both hands. It is said that this was just the right amount for an individual portion. Mononogu’s lineup includes vessels that can hold quantities ranging from a 1/2 masu to 3 masu. Choose the size that is right for you.
古代の日本には色をあらわすことばが4つしかなかったと言われています。そのなかで光の明るさと暗さをあらわすのに使われていたことばが「アカ」と「クロ」です。
伝統的な朱と黒を用いた漆器は数多くありますが、いまわたしたちの暮らす時代に溶け込む、あたらしい朱と黒を考えてみたい。
もののぐは、そんな思いから生まれた2色で展開されるうつわです。
It is said that in ancient Japan there were only four words to describe colors. The words used to describe the brightness and darkness of light were aka (red) and kuro (black). A lot of lacquerware is finished in the traditional vermilion and black, but we’d like to put a new spin on these so that they blend in with the times in which we live.
Mononogu is a series of vessels finished in these two colors.
山中塗とは、石川県加賀市の山中温泉地区で作られる漆器で、山中漆器とも呼ばれます。
山中には古くから木地師(きじし)が多く、挽物(ひきもの)木地では全国一の生産量を誇ります。
木目模様を生かし、自然な風合いを表現する山中塗は、乾燥による歪みが出にくい堅牢な漆器ができあがり、椀のみならず、薄挽きや蓋物などの精巧な仕上げが特徴です。
Yamanaka-nuri, also called Yamanaka lacquerware, is a type of lacquerware produced in the Yamanaka Onsen area of Kaga City, Ishikawa Prefecture. For centuries, Yamanaka has been home to a large population of woodturners known as kiji-shi and it boasts Japan's largest production of wooden vessels. Yamanaka-nuri highlights the natural texture and grain of the wood used. It is robust and not susceptible to the distortion that can occur during the drying process. The elaborate finishes applied not only to bowls, but also to thin and lidded vessels are a unique feature of Yamanaka lacquerware.
1990年、兵庫県生まれ。
デザイナー・アートディレクターとして、ブランディングや新規サービス開発を主な領域として東京を拠点に活動。対象の中心へと掘り進めることによって見出される潜在的な価値を、言語化・ビジュアライズの両面からじっくり育て、実直に伝ていくデザインアプローチを行っている。
また広島を拠点とするアーティスト・コレクティブ「Yellow River College」にコアメンバーとして参画。
Born in Hyogo Prefecture in 1990, Mihoko Homma is a designer and art director based in Tokyo who focuses primarily on branding and new service development. She takes a design approach that carefully nurtures and faithfully conveys the latent value found by digging into the heart of the subject at hand, both in terms of language and visualization. Homma is a core member of "Yellow River College," an artist collective based in Hiroshima.
450年もの歴史を持つ山中塗。
先人達は伝統を守るだけでなく、革新を恐れずに挑戦し、その時代の生活にあたらしい価値を生み出してきました。
時代の転換期となっている昨今、受け継いできた技を現代の生活に合わせて再生することがわたしたちの使命だと考えています。
山中塗はものづくりを通して日本の伝統を前進させます。